Facebookとかで、自分の写真は載せないけど、子供の写真を載せる親がたまにいる。自分のプロフィール写真にも子供の写真を使っている輩もチラホラみかける。僕は、その人たちに言いたい。子供をペット扱いすんじゃねーと。

例えば、自分の写真を含め家族全員の写真を載せる事に対しては、目くじら立てたりはしない。自分の写真を積極的に公開する人が子供の写真を公開していても、まあそれはそれでありなのかな、とも思う。問題は、自分の写真を出さずに子供の写真だけど出している身勝手な親たちだ

僕は彼らの気持ちを理解しないわけではない。子供はとてもかわいいし、まわりも喜んでくれる。子供の写真をアップすることは一種の愛情表現のひとつなのだ。子供を産んだり育てたりするのは、とても大変なことだ。だから愛情表現をする権利は親にもあるし、まわりも喜んでいて本人も気にしていないのならそれでいいという考えなのだろう。

でも、その考えはあまりにも身勝手だ。子供をペットか何かと勘違いしているのだろう。

言っておくが、どんなに苦労して育てようが、子供には子供の人権がある。彼らはペットではない。 どんなに苦労しようが、自分がいなければなにもできない自分にいいなりの対象だろうが、子供も人間だから人権がある。それを尊重できないのなら、親になる資格なんてない。

たとえば、あなたの親が自分の写真をFacebookのプロフィールに載せていたらどだろうか。自分に許可なく、親が勝手に自分の写真を載せていたらどう思うだろうか。自分の写真を載せいない人にとっては、思うことがあって載せていないのだから、それはとても迷惑な話だろうと思う。でも、あなた自身はそれをやってると認識すべきだ。

いろんな反論があるかもしれない。自分の子供と私は違うとか。でも、それこそが親のエゴなのだ。自分の人権だけを身勝手に尊重するように主張しながら、子供の人権を無視しているのだ。

どんなに子供がかわいくても、まわりがよろこんでくれようとも、そしてそれが愛情表現であっても、子供の側に立って発想ができない親は親ではない。親はまずもって子供をまもるべき存在なのだ。そのことを自覚せずペットを扱うような態度で子供に接する親を見ると失望を禁じえない。

僕の好きなカータンblogでは、カータンが写真に出てくることはあっても、子供が顔を隠さずでてくる写真はでてこない。これこそが、親の持つべき態度なんだと僕は思うのだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに巷で噂のLINE乗っ取り事件が起きました。それにしても、まさか自分に起こるとはおもってもみませんでした。

「あの・・LINEもらいました?」
会社の人の問いかけに僕はキョトンとした。言っている意味がわからなかったのだ。

「今、メッセージもらったんですけど。」
困惑気味に同僚は言う。
「いや、別にしてませんよ。」
僕は証拠を見せるために自分の携帯を取り出し、LINEを立ち上げた。そして、その画面をみた僕はそれに驚愕した。

20121204022507


























え?

その瞬間に僕は全てを察知した。僕のアカウントは乗っ取られたんだと。

油断していた。噂には聞いていたが、まさか自分の身に起こるとは夢にも思わなかった。すぐに再ログインしようとするが、メアドとパスワードが一致しないと言われる。どうやら、乗っ取り犯はすぐさまメアドとパスワードを変更したようだ。

それからというもの、僕の携帯にはひっきりなしに連絡がきた。直接の電話やメールなどでだ。LINE以外の連絡方法でこれだけ頻繁に連絡をもらったのも久しぶりだ。いや、たぶん初めてだろう。

すぐさま、LINE運営会社に連絡を取ろうと思った。だが、なかなか連絡先を見つけることはできない。必要ならここを参考にするといいと思う。必要な時にすぐに連絡できないのは本当にフラストレーションがたまる。

その日は一日中友達からの連絡がたえなかった。本当に心配してくれる人もいれば、からかう人もいた。いざ、自分がなってみてわかったが、やはり乗っ取られるというのは恥ずかしい。迷惑をかけて申し訳ないと思う。対応が遅いLINE運営会社には本当にイライラしている(ちなみに24時間以上たっても全く返信がない)。

最初はエロ動画の見過ぎで、自分のコンピュータがウィルスに感染しているのかと思った。しかし、どうやらそうではないようだ。おそらく、どこかのサイトから情報が流出して、何者かがそれを不正入手したのだ。

実は不正ログインに関するメールは何回かいていた。amazonやらfacebookやら楽天やらは、ログインに関してメアドをIDにしてパスワードを要求する。そのセットが盗まれたら、もう終わりだ。僕はそれらのサイトは同じメアドとパスワードを使っていたのだ。

それらはもう変更した。情報の流出とは本当に怖いものだ。それにはいろんなサイトで少しずつでもいいからパスワードを変えておくのがいいと思う。また、ラインではほかの端末からのログインを禁止することができる。これはやはり対策としてはとても有効だと思うので活用してもらいたい。

のっとられた場合は友達が被害に会う前にすぐさまfacebookやメールで連絡するのがいいともう。ことを重大にして心配されるのもよくないので「誰が一番おもしろいやり取りをするか楽しみにしているので、画像を転送してください。」みたいな事をやるのもいいかもしれない。

言うまでもないことだが、発覚したらすぐさま同じパスワードを使っているアカウントにログインして、パスワードを変更するのをおすすめする。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日新聞が慰安婦問題で訂正記事を出した。

慰安婦問題の論点について世の中ではどのように理解されているのだろうか。韓国の女の子を戦場に連れてってやらしいことをしていたというのが悪い、という論点で考えている人が未だに多いかも知れない。それはそれで確かに問題かもしれないが、議論の論点ではない。

もちろん、その行為自体は、現在の道徳概念で考えてみると、人権侵害も甚だしいと言えるかも知れないし、今後そのようなことは決してあってはならないことだと思う。 でもね。それはどの国でもやっていたこと。日本だけがそれを責められる筋はないと思う。みんなで、お互いに反省すべき。日本も慰安婦の存在自体は認めているし、それなりに謝罪はしてきていると思う。

問題の論点は、日本軍が関与して強制的に女の子を連れて行き、性奴隷として使っていたということだ。そうだとしたら、いくらなんでも酷い。でも、それは事実ではない。実際は、兵士よりも数倍の給料をもらっていたし、軍が強制的に連行したという事実はない。

事実はないのになぜ問題になったか。それはガセネタが広まったから。なぜガセネタがひろまったか。それは朝日新聞が、間違えてそういう報道をして今まで訂正をしてこなかったからだ。

そのおかげで日本は、多くの国から批判をうけた。なんて野蛮で酷いことをする国だ、と。だが、いわれのない事実を責められたからといって、それを認めるわけにはいかない。風俗に行った人がレイプ犯だと言われるようなものだ。それを認めないがゆえに、さらに批判をうけた。酷いことをしたうえに謝らないなんてどういう国なんだ、と。

事実でない記事で日本のイメージを地に落とした朝日新聞の罪は重い。さらにずっと訂正してこなかった罪も相当思い。今さら国際的な世論が、ああ、そうだったのか、と納得してくれるわけがないからだ。日本は事実でないことで誤ったりせず、ちゃんと時間をかけて丁寧に事実を説明していってほしい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ