就活でもっとも重要なのは面接官に気に入られるかです。それを意識することが重要です。そのためには、普通のサラリーマンがどういう人たちかを知る必要があります。それを踏まえたうえで面接に臨みましょう。試されているのは、就活生の潜在能力そのものというよりは、そういったマーケティング能力やプレゼン能力です。

では、普通のサラリーマンとはどういう人たちでしょうか?実は、普通の就活生とまったく変わりません。高校生の時って大学生を、すげー大人だなーって思ってましたよね?ところが、全然違いましたよね? それと同じです。社会人もみんな一応に適当で、自分より年下で経験のない人には上から目線だったりして痛かったりします。

そういう人たちに評価されて人生が決まってしまったりするのは、本当に酷い話ですが、現実ですからしかたありません。そういうマーケットだと思って、自分を売り込むマーケティングしてください。一般論ですが、世の中にはびこるサラリーマンに好まれる基本的な要素を上げていきましょう。
  1. 最低限の事務処理能力がある。(つかえる奴)
  2. コミュ障ではない。(ふつうに話せるやつ、話が長すぎない)
  3. いいやつ。(キレたりしない。怒られたらビビったりして反応が素直。)
  4. いっしょに飯とか行ってもはずかしくない。(身だしなみが悪くないとか。バカすぎないとか。)
  5. 自分より優秀すぎない。(立場がおびやかされない。) 
  6. ちょっとだけ他の人と違う。(印象を残す)
基本的にバイトの先輩とか部活の先輩に近い存在だと思ってください。相手も大した事はありません。サークルで副部長やってました!とかアホなアピールもしてたはずです。でも、逆に適当な嘘はバレます。彼らもそういう事してきたわけなんで、そういうのはすぐにわかるんですよ。だから、大げさなこと言ってバレたりしたら、すみません、アピールしたかったので少し大げさに言っちゃいました、ていうほうが印象がいいと思います。

下手に優秀さをアピールするほうが失敗するかもしれません。上の2・3・5に抵触する恐れがあるからです。面接官は自分がバカなのに上から目線でいたいので、学生が優秀で自分の理解できないことを言うと、コミュニケーション能力が低い!とかいいます。ほんと馬鹿げてますが。

いい女すぎるとモテなくなるのとおんなじです。就活は恋愛に似てますからね。