カテゴリ: サイトのこと

ペナルティの理由がわからず、いくつか記事を非公開にしてみたが、なかなか解除されない。かといって、記事を削除しまくればいいかというと、それでは意味がない。

恨み節ではないけれど、検索のアルゴリズムによって人々の得られる情報がかたよるというのは、率直に言っていい事とは思えない。 もちろん、ルールを悪用してアクセスを増やそうとする以上、ルールは非公開でするべきなのかもしれない。けど、アメリカの一民間企業が、その全てを判断するのは果たして正しいことだろうか。この独占状態がいつまで続くのかわからないが、このままだと一社から死亡宣告をうけたサイトには二度と日の目をみないことになってしまう恐れがある。

インターネットというのは、様々な情報がリアルタイムで取得できるツールとしてだけでなく、一般の人々にも情報公開を可能にする、以前では考えられなかった革命的なシステムだ。僕はそれにはとてつもない可能性を秘めているように感じた。だが、情報発信には、検索アルゴリズムという門がある。そして、その門は、現状たった一社の門番によって独占されている。それが現状だ。インターネットは、早く次の時代に進めばいいと思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

googleペナルティをうけてから、かれこれ1ヶ月が経過しました。あまりに検索流入がないので、PVも上がらず更新するモチベーションもあがりません。。書きたいことは沢山ありますが、しばらくは様子を見ようと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

またもやペナルティをうけてしまいました。ある日から突然アクセス数が激減してます。

前回は、 スパムコメントを放置していたから、という理由がわかったのですぐさま削除したところ、数週間で元通りになったのですが、今回ははっきり理由がわかりません。

予想としては、2つあります。

一つ目は記事の引用です。ある記事で引用を長めにとったから、 他のブログのパクリだと認識されたのかもしれません。その記事はすぐさま、非公開にしました。

もう一つはAska容疑者について記事です。あまりgoogleから奨励されるような内容ではなかったのかもしれません。この記事は書いてから時間が経っていたのですが、念のため非公開にしました。

原因がどこにあるかいまいちハッキリしないため、対策のしようがなくモヤモヤしてます。重要な問題があったら、webmaster ツールから警告があるとのことですが、それもない感じです。

しばらくは様子見しようとおもいます。僕のブログで思い当たることがあれば、ご指摘もらえるとありがたいです。。
このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEののっとりが流行っている。ネットでみたときは完全に他人事のように見ていたが、つい最近僕自身も乗っ取られてしまった。だけかれ構わず、iTuneカードを買ってくれ、と僕のIDでやられたときは、ほんとに情けなかった。LINEの運営会社の対応も迅速とは言えず、散々僕に恥をかかせた犯人には、やり場のない憤りを感じた。同じことを考えている人も多いだろう。

そんな人には、このブログの記事を読むことをおすすめする。僕らのために悪を懲らしめてくれたヒーローに、限りない感謝の気持ちを得ることができるだろう。




 
このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、いろんなサイトにログインするのに、同じメアドとパスワードを使いまわしていませんか?できれば、このブログを読んだらすぐ、パスワードを変更することをおすすめします。なりすましは、ある日突然自分のみに降りかかります。他人事だと思って周りに迷惑をかけない前に対応しておきましょう。

先日このブログでLINEを乗っ取られたことを報告しましたが、それ以外にも色々と怪しい報告をうけていました。たとえば、楽天からはこんなメールが来ていました。

日頃は楽天をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、お客様の楽天会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性があることが判明いたしました。
緊急の措置として、第三者による不正な利用を防ぐため、お客様の
楽天会員登録のパスワードをリセットし、パスワードを再設定しなければ
ログインができないように変更をいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。

ちょっと怖くはあるものの、購入履歴を見ても何も買われていないし、「不正にログインされた可能性」があるだけで、実際には何も起こっていないのかとたかをくくっていました。でも楽天からじゃなく、Facebookからもこんなメールがきました。

今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacebookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facebookアカウントを一時停止させていただきました。
新しい機器またはいつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?
- 他人がアカウントにログインしたと思われる場合は、いつもご利用のコンピュータからFacebookにログインし、以下の手順にしたがってアカウントの安全を回復してください。
- このログインが正当なものである場合は、これまでどおりFacebookアカウントをご利用ください。

 それは不正ログインされた場所まで示していて(IPアドレスさえわかれば、おおまかな場所は簡単にわかります。)、縁もゆかりもないところなのでとてもびっくりしました。でも実際にはログインされていないので、よかったと安心してしまいました。

なぜ、このようなことが起きたのかというと、僕の行いが悪いのではなく、どこかのサイトからログイン情報が漏れているからです。僕は、ほとんどのサイトで同じメアド・パスワードでログイン認証をしていたので、そのどこかで情報が漏洩し、何者かが不正取得していろんなサイトでその組み合わせを試しているのだと考えられます。

このような場合、ウィルスソフトが入っていようが、パスワードを複雑にしようが、関係ありません。なぜなら、その情報自体があなたのPCではなく、サイト運営者から漏洩しているからです。残念ながら、サイト運営者からの情報漏えいはこちらからはコントロールできません。

私たちができることは、そういうログイン情報を使い回さないことです。そうすれば、たとえそのログイン情報が漏洩しても、2次被害を防ぐことが可能になるからです。パスワードを複数もつことは難しいですが、少しでも変更すれば、2次被害の可能性をだいぶ低くすることができるのかと思います。

とても、面倒な話ですが、こんな時代ですので、そんなことも言ってられません。できれば、速やかに変更して、周りにもシェアしてもらえればと思います。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ