わりと深刻な事件が起きました。横浜銀行とATMで取引した人の口座から預金が不正に盗まれました。これはとても重要な事件です。だって、あなたの預金かも知れないんですよ。あなたは全く悪くありません。パソコンにはウィルスソフトをいれてました、暗証番号はほぼほぼランダムの文字列です、ネットログインパスワードはむちゃくちゃ複雑でこまめに変えてました、って人もダメだったんです。なんせ、銀行のシステムを担当している人が不正をしてたわけですから。どうしようが防ぎようがありません。

これはカードが偽造されたというのと、口座から数千万円の預金が盗まれたという意味で、ビッグニュースになりました。でも、これはもっと大きな事を示唆しています。つまり、安全なんて所詮、確率の問題でしかないんだって事がはっきりしたわけですから。横浜銀行は超優良な地方銀行です。セキュリティーの意味では大手銀行と遜色ありません。でも、被害にあったのは、曾孫下請けシステム会社の社員が不正を行ったいたからなんです。状況なんてどこもかわりはないです。だって、どこ大手銀行も孫会社に普通に委託してますからね。たまたま、被害にあったのがあなただったのか、そうでなかったのかの違いに過ぎません。

ていうかそもそも僕らが勝手に信じている安全なんて、所詮運がいいか悪いかとか、あなたが騙されるに値するかどうかで決まったりします。ちょっと運が悪ければすぐに崩れるような類のとても脆い構造物ものなんです。話は変わりますが、個人情報も、人によっては簡単に取得できるんですよ。なぜかというと、世の中には情報を売る人というのがほぼ確実に存在するからです。

一般的にいうと、公務員とか、大手企業に勤めている人は、モラルがあるように思えてしまいます。大手銀行に預けていれば不正に引き出されたりして情報が盗まれたりはすることはまずないだろうとタカをくくってしまいます。でもですね、あんだけ人がいるんですよ、で、システムさわっていれば、外部の人かものすごく関わってきます。そしたら、もう、不正があるかどうかなんて確率の問題ですよ。人は都合が悪くなったら普通に悪いことをします。そういうもんなんです。

怖いかもしれませんが、普通の探偵だったら、あなたの名前と住所がわかれば、預金額なんて簡単に分かってしまいます。それは、 銀行にいる悪い人が情報を売っちゃうからです。あなたの情報も含めてです。それは悪いことですが、仕方のないことです。だって何万人もの人をあつめてきて、全員が完璧に善人なんてことありますか?ないんですよ。人は自分がピンチになったりしたら、不正を犯します。それを完全に防ぐ手段なんてこの世に存在しません。

 結局のところ、横浜銀行の事件はタマタマだったってことなんです。自分とは無関係の何かとおもったら、いつか致命的な大怪我をするかもしれません。完全に安全なところなんてない、ということを理解しがら、自分のことの大抵は自分で守って行く。結局のところ残された選択しというのはそれくらいしかないのかもりれません。