タグ:為替

上場株式等の譲渡益等及び配当所得にかかる軽減税率の特例処置が
2013年12月31日を持って廃止されることになっている。
これにより税率が10%から2014年から20%に上昇することになる。

例えば100万円で買った投資信託なり株式なりが150万円に上がったとする。
損益は50万円のプラスだ。
当然ながら、これを売却しようとすると、利益に対して税金がかかる。

2013年12月31日までに売却すると、
所得税と住民税あわせて10%すなわち50万円×10%=5万円の税金が取られる。
しかし、2014年1月1日以降に売却すると、
税率が20%に変わるので50万円×20%=10万円の税金が取られるようになる。

これは非常におおきなインパクトだ。

税引き後の利益が45万円だったのに対し40万円になってしまうからだ。
含み益がおおきい人ほど、このインパクトは大きくなってしまう。

僕は含み益のある株や投信を一旦売却することにした。
売却したあとにまた買い戻ししようと思う。

たとえば税率がかわる前に150万円で売却したとしよう。
そうすると税金が引かれて145万円の現金がはいる。
そして、その額だけまたその株なり投信なりを買うとすると含み益をなくすことができる。
そうすることで将来売却するときにかかる20%の税率を回避することができるのだ。

なにもしなければ含み益の50万円の実質的な価値(税引き後の価値)である45万円が
自動的に40万円に減少してしまうので、売り買いをすることでこれを回避するというわけだ。

さらに税額が一定額まで控除されるNISAの口座で購入することにより、
その後の値上がりによる売却益にかかる税金を0とすることも可能だ。

売り買いすると手数料はかかるし、オファービッドもあるし、価格リスクをとることになる。
含み益のあるものを売り買いするのにはデメリットもあることは確かだ。

しかしながら、含み益が大きければ大きいほど税率UPを避けるメリットは大きい。
僕は含み益のある株や投信を一旦売却して買い直しすることにする。 

(免責:この記事は投資の奨励や情報提供を目的としたものではありません。実際の投資はご自身の責任・判断に基づいて行ってください。この記事を参考にしたことによるいかなる損害についても責任を負いかねます。)  
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年4月 の結果
日経平均: 14607.54 ( 2209.63 17.82% )
ダウ: 14839.8 ( 261.26 1.79% )
ドル/円: 97.41 ( 3.22 )
ユーロ/円: 128.25 ( 7.52 )

日経平均: 13000 - 15500
ダウ: 14500 - 15500
ドル/: 95 - 105
ユーロ/: 130 - 135 

いやー、とにかく全てにおいて予想をうわぶれました。
また、うわぶれ方もまた、予想と違う形になりました。

まず、ドル円ですが、4月末時点ではこの水準ですが、現在は101円台後半です。
100円間近で何度もフェイルしてたので、少しだれるかと思いきや
雇用統計が強かったり、QEの縮小観測が語られたりで一気にドル高になりました。
ちょっと何処まで進むかわかりませんね。
105円位に節目があるんじゃないかとは思いますが、はっきり言って自信アリません。

続いてダウですが、これも堅調に推移しました。
こちらはまあまあ予想通りの展開でしたが、予想の上限といった感じです。
どこかで押し目があると期待してましたが、なかなか訪れませんでしたね。
Sell in Mayは今年はなしかもしれませんね。
引き続き押し目狙いで行こうと思います。

日経平均は予想をはるかに上回りました。
ドル円がもんでいる時でも、着実に資金流入してましたね。
特に新興市場の急騰具合はちょっと怖いくらいです。
火傷したくないので、個人的にここから手は出せないです。
はたして、このモメンタムがどこまで続くのだろうか。

ユーロ円ですが、これは堅調なアメリカ経済から
リスクオン通貨として買われた感じなんじゃないでしょうか。
決して、ユーロ圏が明るいとは思えず、事実ユーロドルは低下傾向です。
個人的には放置で行こうと思ってます。
 
--
免責事項:この内容は投資を勧誘するものでも、情報提供を目的とするものでもありません。従いまして、これらの情報の完全性は保証できません。また、ここに書いてあることで判断したいかなる損失に対しても著者個人の責任は負いかねます。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年3月 の結果
日経平均: 12397.91 ( 838.55 7.25% )
ダウ: 14578.54 ( 524.05 3.73% )
ドル/円: 94.19 ( 1.66 )
ユーロ/円: 120.7327 ( △ 0.07 )

■ 日経平均: 11500 - 12700
PERとかの指標をみてもすでに割高で、オーバーシュートしている感がある。
しかしながら、緩和観測などによる海外リアルマネーの流入や
それを見込んだ短期トレーディングなどにより、この勢いは続くかもしれない。
ただ、調整らしい調整もなかったので、いったん頭打ちになり
下値を試す展開になるのではないかと予想する。
4月の日銀決定会合をみて一旦売りがでるのではないだろうか。

■ ダウ: 14000 - 15000
住宅関連の経済指標も強く底固く推移している。
ユーロ圏のニュースでリスクオフになると売られる展開がでてくるだろうが
企業業績も悪くないので、押し目が入っても短期で収束するように思う。

■ ドル/円: 88 - 95.5
100円まで休みなく進むという声があったが、それまでに利益確定が進んだ。
4月から5月にかけて一旦調整が入るとみている。
4月の日銀決定会合では、内容に問わず利益確定がでるのではないか。
長期的には100円を超えてくると思うので、調整があれば押し目買いを入れたいところ。

■ ユーロ/円: 118 - 122 
キプロスのニュースにより弱含んだ。
また、景況感も決していいわけではないので、現状のユーロは割高とみる。
リスクオンになると円が売られて、その流れでユーロも売られるが
決してユーロを買い進める段階ではないとみている。
もっとも日銀の緩和が予想以上に膨れ上がると相対的にはあがるよちはあるが。

--
免責事項:この内容は投資を勧誘するものでも、情報提供を目的とするものでもありません。従いまして、これらの情報の完全性は保証できません。また、ここに書いてあることで判断したいかなる損失に対しても著者個人の責任は負いかねます。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ